T.TのHPIndex > 使い方
使い方(付属エディタ使用)
エディタ画面

 このページではPrbScriptSDKの一通りの使い方を説明します。

 基本的には、エディタを起動して作業を行います。 エディタは「PrbEditor.exe」です。これを起動してください。
 起動すると、上図のようなエディタが出てきます。エディタの使い方は 一般的なテキストエディタと同じです。このエディタにPrbScriptを記述し、 保存したあと、青三角の「転送」ボタンを使って、プロロボにプログラムを転送できます。

 試しにやってみましょう。エディタで新規ファイルを作成し、以下の内容をコピーして貼り付けてください。

START
	STRAIGHT LOW,500
FINISH

 貼り付けたら、「保存」します。そして、プロロボを接続して、「転送」ボタンを押します。
cprb画面
このような画面になったら成功です。プロロボを切り離し、動かしてみましょう。 五秒低速前進したはずです。
 うまくいかない場合は、以下のことを確認してください。

  ・プロロボが見つからない→プロロボの電源が入っていますか?
  ・転送に失敗する→プロロボを再起動して、試行錯誤してみてください。
  ・スクリプトエラー→コピーミスです。

転送はたまに失敗します。一度プロロボの電源を切った状態でYを押し、接続に失敗させたあとに 電源を入れて再接続させると、うまくいく時が多いです。

これで、使い方の説明は終わりです。基本的に、エディタにプログラムを書いて、「転送」です。

PrbScriptについてはPrbScriptの書き方をご覧ください。

他のエディタを使う

 CPRB.EXEにスクリプトファイルのパスを直接渡すことで、他のエディタを使ってコーディングできます。
詳しくは「CPRB.EXEについて」をご覧ください。







inserted by FC2 system